i

「養生」といえば

多くの人は「養生」と聞けば、貝原益軒の『養生訓』を思い浮かべるのではないだろうか?

今週末、11月14日(土)・15日(日)に京都市国際交流会館にて開催される「第二十三回 日本鍼灸史学会」の2日目、

『老子』の養生思想という演題で、山東大学教授・東京大学名誉教授 池田知久先生の特別講演が行われる。

ここの学会の講演は面白いお話が伺えるので、とても楽しみにしている。

たまたま今年は、一足先に抄録集をいただいたので目を通してしまった。

言葉は、時代やその使われ方で意味が変わる。

近年は「わかりやすさ」という事にばかり注目されてしまう。

「わかりやすい」と言うことはそれだけ誤解も多いと言うことにならないだろうか。

などと、私のような偏屈な女はついつい思ってしまう。

それはさておき「養生」という言葉も、時代により意味合いが違っているようだ。

「知らない」ことを「知る」ことは楽しい。

あまりにも知らないことが多いので、よく恥ずかしい思いもするが、

それはそれで楽しみがあって良い。と最近は思えるようになってきた。

IMG_9570

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ


このページの先頭へ